ubuntu ubuntuのsnapパッケージを全て削除してsnapdも削除してsnapdが再インストールされないように制限する なぜsnapを削除するのか?最近のubuntuは有料版サブスクのubuntu pro版の導線が仕込まれていたりubuntu独自のsnapパッケージを勝手にインストールさせたり、システムを不安定化させる要因が多数含まれている。システム不安定化... 2024.09.21 ubuntu
AWS Ubuntu18.04でのRedmineアップグレードについての備忘録 仕事やプライベートでRedmineを使ってタスク管理・ナレッジ管理をしていて、Ubuntuのパッケージを利用してRedmineを運用している。最近、Redmineの環境をUbuntu16.04から18.04にアップグレードした際に、Ruby... 2019.06.18 AWSOSSnginxpassengerredminerubyubuntu
blog Redmine3.2がすごく便利。だけどアップグレードには注意 Redmineといえば、BTSやプロジェクト管理に重宝するミドルウェアですが、個人でもやナレッジをRedmineへ保存するようにしている。Redmine3.2以降だと標準でスマホ対応(レスポンシブ表示)になったので、外出先でも利用しやすくな... 2016.05.08 blogredminerubyubuntu