Redmine3.2がすごく便利。だけどアップグレードには注意

Project, Management

Redmineといえば、BTSやプロジェクト管理に重宝するミドルウェアですが、
個人でもやナレッジをRedmineへ保存するようにしている。

Redmine3.2以降だと標準でスマホ対応(レスポンシブ表示)になったので、外出先でも利用しやすくなるのでアップグレードしたかったのですが。
パッケージの依存関係でアップグレードに失敗した時に面倒が多いため、注意が必要です。

今回はUbuntu14.04LTSから16.04LTSへアップグレードすることで、Redmineと関連するパッケージを更新しました。

いくか注意点があったので備忘録としてブログに残します

■ハマリ要素

  1. Ubuntu server版では、do-release-upgradeが日本語環境非対応になった
    アップグレード前にrootの言語設定をen_USにしないといけない
  2. MySQL5.7の設定が5.5と互換性がない部分あり
    うまくアップグレードできないと初期化しようとするので、
    警告文を注意深く読むか、予めMySQLをバックアップしておいて、あとからリストアする必要がある
  3. rubyバージョンの情報が少ない
    Ubuntu16.04はRedmine3.2を公式にサポートしている
    しかし、Ubuntu16.04はRuby2.3がデフォルト、Redmine3.2の公式ではruby2.2で導入を説明している
    結論としては、Ruby2.3でも問題なくインストールできた

Redmine単体のインストールは新規の手順と大きな違いはないので、
こちらのブログあたりが参考になると思います。