ひさしぶりにPCを自作 / Coffee Lake + Geforce GPUを導入

diy-pc-parts

個人の開発で機械学習やCUDAを利用するために機材を揃えた。

量販店やPCショップで販売されているものは、価格の安いCoffee Lake世代のCPUとGeforceの組み合わせを選べるものが皆無なので、久しぶりにPCを自作した。過去のCore i5相当のスペックがCeleron or Pentiumで代替できるのでPentium+Geforce1050Tiの構成とした。

電源とケース、ビデオカードのファンに気をつけて騒音が少ないものを選択、以下の構成でフルサイズのGeforceビデオカード対応かつ、標準のCPUクーラーでほぼ無音のPCが完成、これで合計金額は82,779円。

 

diy-pc-parts


・マザーボード:Coffee Lake対応で小さなPCに組み込めるmini-ITX規格。ASUSかASrockで台湾製を探したけど最近はベトナム製造らしい。

・電源:SFX電源でファンが静かなものを選択。80Plus GOLD以上の高効率のものが希望だったが、実績あるSilverStoneなので80Plus Bronzeで妥協した。

・CPU:Geforce1050のベンチマークを基準にCPUは2コア4スレッドで妥協、スペック不足があればアップグレードする予定。

・メモリ:DockerでCUDAの開発環境を組みたいので16GB必須、コスパのよいCrucialチップのCFD販売のもの。

・PCケース:ITXで組めて無難なデザインのもの。自作PC屋が乱立していた頃よりも安くて良質なものが増えていて驚いた。

・グラフィックカード:TDPの低いGeforce1050TiでGPUクーラーが静かなものを選択。ネットの表版をあてにするしかなかったのだが、高負荷でなければほぼ無音、サスペンド等の省電力も正常に動作している。

・SSD/HDD:480GBのSandiskが1万円を割っていたので起動ドライブ用に購入。中華SSDでも気にしないのだけどメモリチップのリマーク品や粗悪品の噂が絶えないので選択から外した。データ用には3.5インチのHDDがあまっているので足りなくなったらマウントする予定。

 

メーカー製品を買ったほうが面倒が少ないけど、省電力PC・静音PC・機械学習対応・デザイン良好・ゲーミングPCの条件をクリアして8万円台前半で揃えたので、コストパフォーマンスには満足している。

 

DIY-PC