Stripe, WebPay, PayPal, Yahoo Japanマイクロペイメント比較

4/14にYahoo JapanがStripe対抗のマイクロペイメント型決済「Fast Pay」の提供を開始。

同日に国内で先行する「WebPay」も決済手数料を値下げしたので、マイクロペイメントのプラットフォームが賑わってきた。

マイクロペイメントに関連して、米国と日本の決済サービスを比較する情報が少なかったので、簡単にまとめてみた。

比較項目 / 決済サービス PayPal US
micro payment
PayPal Japan
micro payment
Stripe
提供事業者名 PayPal PayPal Japan Stripe
提供事業者の国 米国 日本 米国
出資企業 PayPal Softbank 独立系ベンチャー、
Y Combinator, Skype
決済手数料 2.9% + 30Cent 3.6% + 40円 2.9% + 30Cent
決済手数料(デジコン) 5% + 5Cent 5% + 7円 2.9% + 30Cent
月額3000ドル(30万円)
以上の決済
2.5% + 30Cent 3.6% + 40円 2.9% + 30Cent
月額10000ドル(100万円)
以上の決済
2.2% + 30Cent 3.6% + 40円 2.9% + 30Cent
月額1Mドル(1憶円)
以上の決済
2.2% + 30Cent 3.6% + 40円 事業者ごとに対応
初期費用 free free free
月額費用 free free free
オンサイト決済
(サービス側サイトでの決済)
不可 不可 可能
費用についての備考 月額3000ドル以上だと
翌月割安に
??? 月額100万ドル以上
の売上の場合は、
個別に手数料交渉可能
クレジットカード Visa,MasterCard,
AmericanExpress,
Discove,Diners Club,
JCB,各種OK
VISA, JCB, Master Visa,MasterCard,
AmericanExpress,
Discove,Diners Club,
JCB,各種OK
月額課金
(ありなし、手数料)
あり、5% 5Cent あり、3.6% 40円 2.9% + 30Cent
取り消し手数料 $20 ??? $15
決済失敗時の手数料 30Cent ??? Free
決済の提供元 PayPal PayPal / Softbank PayPal
審査 Webフォームからの申請
即時利用可能
(クレジットカードの審査のみ)
Webフォームからの申請
即時利用可能
(クレジットカードの審査のみ)
Webフォームからの申請
審査は7日程度
資産価値(出資額) PayPal
資本金 108,227,000ドル
PayPal Japan
資本金10億円
資産価値
1.75 Billion Dollar
提供地域 100か国以上 日本のみ 12か国
決済API 独自API 独自API Json形式のREST API
対応プログラム言語 Ruby; PHP; Java; .net;
Python; node.js; iOS;
Android
Ruby; PHP; Java; .net;
Python; node.js; iOS;
Android
curl; Ruby; PHP; Java; Python; node.js
補足事項 日本での決済サービスは、
PayPal Japanで提供
米国のサービスとは
若干異なる
日本での提供は未定
(今後に提供予定)

 

比較項目 / 決済サービス WebPay Yahoo Japan
Fast Pay
提供事業者名 WebPay Yahoo Japan
提供事業者の国 日本 日本
出資企業 独立系ベンチャー、
トヨタ信販, Cyber Agent
Yahoo Japan
決済手数料 3.25% 3.25%
決済手数料(デジコン) 3.25% 3.25%
月額3000ドル(30万円)
以上の決済
3.25% 3.25%
月額10000ドル(100万円)
以上の決済
3.25% 3.25%
月額1Mドル(1憶円)
以上の決済
??? ???
初期費用 0円 0円
月額費用 0円 0円
オンサイト決済
(サービス側サイトでの決済)
可能 可能
費用についての備考 JCB, Masterは手数料3.6% ???
クレジットカード VISA, JCB, Master VISA, Masterのみ提供
JCB, Diners, AmericanExpressは
今後に提供予定
月額課金
(ありなし、手数料)
3.25% 月額課金非対応、
今後に提供予定
取り消し手数料 ??? ???
決済失敗時の手数料 ??? ???
決済の提供元 GMO Payment Gateway Yahoo Japan
審査 Webフォームからの申請
審査は3日程度
Webフォームからの申請
資産価値(出資額) 資本金 15,000,000円
出資 1憶1000万円
Yahoo Japan
資本金, 8,240百万円
提供地域 日本のみ 日本のみ
決済API Stripe互換,REST API Stripe,Webpay互換,
REST API
対応プログラム言語 curl; Ruby; PHP; Java; Python; node.js curl; Ruby; PHP; Java; Python; node.js
補足事項 日本国内のみ提供、
追加資本は人材登用資金に
事業を拡大予定
2014/4/14から提供開始
(今のところ従量課金のみ)

 

■比較

米国の決済手数料を基準にするとPayPalが最強に見えますが、 決済 API導入の敷居や、 オンサイト決済が提供されていない 弱点を、新興ベンチャーが付け入る隙を狙っているようです。

 

日本も対抗して、ビジネスモデルのコピーではあるけれど、新興ベンチャーが立ち上がってGMOも支援するとか、なかなか立派だと思います。

 
■決済基盤の支援者
  • 「Stripe」決済の支援者にはPayPalの創設者らが含まれる
  • 「WebPay」決済の支援者(決済基盤)にはGMO Payment Gateway
  • 「Yahoo Japan! FastPay」の決済基盤は「Yahoo Wallet」

 

■米国PayPalとStripeの比較

日本以外の決済サービスの情報はあまり調べた事がなかったのだけど、

うまく纏めたブログがあったので参考にさせて頂きました。

http://www.cardpaymentoptions.com/credit-card-processing/paypal-vs-stripe/

PayPalの決済が月3000ドル以上の取引があると、料率がディスカウントされるとか、

情報が開示されているあたりが米国らしくていいですね。

 

■Micro Paymentに期待すること

・事業者としての期待

手数料の高いプラットフォーム系の決済(Apple, Google, Amazon, Mobage, GREE等)は、健全な手数料(10%程度)まで下げてほしい。もしくは、オープンな決済を利用して、 コンテンツプラットフォームを置き換えるような、オープンなプラットフォームの登場とか。

あと、決済をオンサイトで構築できるというのも、ユーザビリティを大きく向上できる魅力がある。

・消費者としての期待

消費者として考えると、大手のEC以外はセキュリティを信頼できないのであまり利用する事がない。

むしろ、Micro Paymentsの料率が下がることで、Amazonのような大手ECの手数料が下がるほうが嬉しいかもしれない。