business 「2014年IPO銘柄の勝敗は?」東洋経済の特集から数値を引用 2014年12月1日発売、12/6号から引用、Webの記事だと下記のURLから参照。 公募価格からの騰落率が一覧表になっていたので出典元から引用、 肝心の表の数値が画像データになっているので、数値をhtmlのテーブルに書き起こしておく。 公... 2014.12.02 businesseconomy
memo Redmineのテーマ設定手順メモ 出先でもRedmineを確認できるように、スマートフォンで利用するために、レスポンシブスタイルのテーマを試してみた。 備忘録として、テーマの設定方法を記録しておく。 1. テーマの配布ファイル(Zipとか、githubのclone)を取得す... 2014.11.22 memo
web Facebookウィジェット(Like box)の横幅を制御する PCとスマートフォン両方に対応するレスポンシブデザインのWebへ、 Facebookウィジェット(Like box)をWebページへ張り付けた時に、横幅が調整できない症状が発生したので、備忘録として対策を纏めます。 1. FacebookL... 2014.10.13 web
blog 秋祭り Autumn Festival 各地で秋祭りの季節です。吉祥寺と赤坂でお祭りを見かけたのでアップしてみました。こちらは恒例の吉祥寺秋祭り、神輿は吉祥寺の神社や商店街毎に所有されていて、全部で11もの神輿があるそうです。普段でも週末は人が集まる吉祥寺ですが、お祭りの期間は朝... 2014.09.14 KichijojiRoppongiblog
blog ゲーミフィケーションとシリアスゲーム ベストキッドでミヤギさんに教えてもらっているワックスがけ これはゲーミフィケーションであって、かつ、シリアスゲームでもあると考えられる 最初に修行した「ワックスがけ」(上)は、ミヤギさんのルールに従って作業しているが、まだ意図を理解していな... 2014.07.01 bloglearning
blog ISEYA west 吉祥寺が2014-07-31で閉店 吉祥寺サンロードのアパレル系のお店で、「ISEYA west」が2014-07-31で閉店するそうです。こちらの「ISEYA」は創業から39年だそうで、吉祥寺のサンロードでは老舗として有名な「Booksルーエ」よりも古参らしいです。※「Bo... 2014.06.15 Kichijojiblog
books 「ビジネスで失敗する人の10の法則」 / ドナルド・R・キーオ ビジネスで失敗する人の10の法則著者ドナルド・キーオは、「コカ・コーラ」を世界一のブランドに育て、巨大企業にのし上げたカリスマ経営者。先人の成功法則は環境の要因が大きくて真似することは難しいのだけど、アンチパターンは日々の業務の参考になる。... 2014.05.05 booksbusiness
blog Stripe, WebPay, PayPal, Yahoo Japanマイクロペイメント比較 4/14にYahoo JapanがStripe対抗のマイクロペイメント型決済「Fast Pay」の提供を開始。 同日に国内で先行する「WebPay」も決済手数料を値下げしたので、マイクロペイメントのプラットフォームが賑わってきた。 マイクロ... 2014.04.21 blog
blog さくらのVPSに「LAN間接続」のサービスが無償で提供させることになったらしい。 提供開始は10月31日から。 殆どGMOの「Conoha」と同じ提供内容で、キャッチコピーもよく似ている。 さくらVPSのキャッチコピー 「さくらのVPSはも... 2013.10.27 blog
accessibility Game accessibility guidelines Game accessibility guidelines . ビデオゲームのアクセシビリティについての汎用ガイドライン。 プラットフォームに依存しないユーザビリティ設計の参考になると思う。 反面で、汎用性を考慮しすぎていて、日本のゲームに... 2013.10.06 Video Gamesaccessibilityusability